2022年には株式会社ワーク・ライフバランスと「建築設備業界に求められる働き方とは」というテーマで座談会を開催、2023年には男女それぞれの育児休業取得者と「建設業界の働き方改革」をテーマにパネルディスカッションやアンケート調査を行いました。多重構造で成り立つ建築業界において、女性や若者が働き続けるためには、業界全体で意識改革・働き方改革を進めていく必要があります。
一方、他業界でも多くの女性技術者が活躍されています。業界文化は違えど、彼女たちはどのようなキャリア形成をしているのか、共感・参考にできることは無いか等、本企画では、様々な業種で働く女性技術者の方々と意見交換を行います。
女性や若い技術者が働き続けるうえで必要な、仕事のやりがいや日々仕事をする上で意識していることなど、異業種であっても共有できることが多いと思います。男性・女性に関わらず、建設業界でのキャリア形成に参考となる機会になることを期待しています。
【お申込み・参加費支払いについて】
・参加費のお支払にWEBシステム「イベントペイ」を導入いたしました。 (クレジット・コンビニ・ペイジー決裁がご利用になれます)
・参加申込みおよびお支払いに関する案内は電子メールにて行います。
「イベントペイ」からのメール送信となりますので、ドメイン指定等されている場合は「@eventpay.jp」ドメインの
メールを受信できるよう、事前に設定をお願いします。
主催
一般社団法人建築設備技術者協会 設備女子会
日時
2025 年 10 月 17 日(金)
(交流会) 14:30 ~ 17:00
(懇親会) 講演会終了後 ~ 19:00
(交流会) 14:30 ~ 17:00
(懇親会) 講演会終了後 ~ 19:00
会場
パレスサイドビル8階 NSホール(東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8階)
+WEB配信(Zoomウェビナー)
+WEB配信(Zoomウェビナー)
プログラム
(1) 趣旨説明
(2) 登壇者発表(仕事内容やキャリアの紹介など)
【演題・登壇者】※順不同。演題および登壇者は変更となる場合がございます。
❖ (仮題) 建築設備設計者としての私の働き方
設備女子会運営委員 宇多 聡子 氏 (㈱三菱地所設計 電気設備設計部 チーフエンジニア)
❖ (仮題) グローバルエンジニアリングの現場に見る、「女性活躍」と「柔軟な働き方」
井元 純子 氏 (Arup ライティング・アソシエイト)
❖ 技術系企画職としてのキャリアについて
竹綱 由紀子 氏 (エスペック㈱ 技術管理部 部長)
❖ 塞翁が馬の心もちで
神田 三奈 氏 (三菱ケミカル㈱ サステナビリティ・渉外本部 ビジネスサステナビリティ部 チーム長)
❖ "つながり"が支える、女性技術職の働き方
上條 啓子 氏 (パラマウントベッド㈱ 技術開発本部 開発部 開発三課 課長)
下田平 理絵 氏 (パラマウントベッド㈱ 技術開発本部 デザイン部 デザイン課 主任)
(3) 登壇者とのトークセッション(ファシリテーターによる意見交換や会場からの質疑応答)
【ファシリテーター】設備女子会運営委員 大山 有紀子氏(㈱山下設計)
(4) 懇親会
(2) 登壇者発表(仕事内容やキャリアの紹介など)
【演題・登壇者】※順不同。演題および登壇者は変更となる場合がございます。
❖ (仮題) 建築設備設計者としての私の働き方
設備女子会運営委員 宇多 聡子 氏 (㈱三菱地所設計 電気設備設計部 チーフエンジニア)
❖ (仮題) グローバルエンジニアリングの現場に見る、「女性活躍」と「柔軟な働き方」
井元 純子 氏 (Arup ライティング・アソシエイト)
❖ 技術系企画職としてのキャリアについて
竹綱 由紀子 氏 (エスペック㈱ 技術管理部 部長)
❖ 塞翁が馬の心もちで
神田 三奈 氏 (三菱ケミカル㈱ サステナビリティ・渉外本部 ビジネスサステナビリティ部 チーム長)
❖ "つながり"が支える、女性技術職の働き方
上條 啓子 氏 (パラマウントベッド㈱ 技術開発本部 開発部 開発三課 課長)
下田平 理絵 氏 (パラマウントベッド㈱ 技術開発本部 デザイン部 デザイン課 主任)
(3) 登壇者とのトークセッション(ファシリテーターによる意見交換や会場からの質疑応答)
【ファシリテーター】設備女子会運営委員 大山 有紀子氏(㈱山下設計)
(4) 懇親会
対象者
設備女子会会員や当協会会員をはじめ、性別問わず、どなたでもご参加可能です。
定員
(交流会) 会場 : 50 名 , WEB : 500 名
(懇親会) 50 名
(懇親会) 50 名
参加費
(交流会) 無料
(懇親会) 5,000 円
(懇親会) 5,000 円
申込締切
2025年9月30日(火)
※お申込み状況により締切が前後する可能性がございます。予めご了承ください。
※お申込み状況により締切が前後する可能性がございます。予めご了承ください。
申込方法
申込フォームより必要事項をご記入の上、お申込みください。
■申込フォーム(イベントペイ) ※セキュリティ等によりアクセスできない場合は、メール:info_setsubijoshi@jabmee.or.jpへお問合せください。
■申込フォーム(イベントペイ) ※セキュリティ等によりアクセスできない場合は、メール:info_setsubijoshi@jabmee.or.jpへお問合せください。
注意事項等
参加をご希望の方は、以下についてご確認、同意の上お申し込みください。
【注意事項】
・ WEB参加者の皆様には、開催の約1週間前を目安に参加用URLをお送りいたします。
・ 懇親会のキャンセルは10月8日(水)12:00までとさせていただきます。
懇親会に参加申込の方で、10月8日(水)12:00以降のキャンセルおよびキャンセルの
ご連絡なく当日ご欠席された場合には、参加費と同額請求させていただく可能性が
ございます。予めご了承ください。
・ お申込者多数の場合は、交流会・懇親会いずれもご参加いただける方を優先と
させていただきますので、予めご了承ください。
・ 交流会の録音・録画,ならびにスライド画面等の撮影は固く禁止いたします。
・ 終了時刻は前後する可能性がございます。
・ アンケートを実施させていただますので、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【個人情報の取り扱い】
お申込みの際に記入いただいた個人情報は、本行事参加への対応および確認のみ
利用いたします。詳細はプライバシーポリシーをご参照ください。
【注意事項】
・ WEB参加者の皆様には、開催の約1週間前を目安に参加用URLをお送りいたします。
・ 懇親会のキャンセルは10月8日(水)12:00までとさせていただきます。
懇親会に参加申込の方で、10月8日(水)12:00以降のキャンセルおよびキャンセルの
ご連絡なく当日ご欠席された場合には、参加費と同額請求させていただく可能性が
ございます。予めご了承ください。
・ お申込者多数の場合は、交流会・懇親会いずれもご参加いただける方を優先と
させていただきますので、予めご了承ください。
・ 交流会の録音・録画,ならびにスライド画面等の撮影は固く禁止いたします。
・ 終了時刻は前後する可能性がございます。
・ アンケートを実施させていただますので、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【個人情報の取り扱い】
お申込みの際に記入いただいた個人情報は、本行事参加への対応および確認のみ
利用いたします。詳細はプライバシーポリシーをご参照ください。
お問合せ先
(一社)建築設備技術者協会 設備女子会 メールアドレス : info_setsubijoshi@jabmee.or.jp
案内書