当協会では環境問題の解決に向け、建築設備技術者の技術力向上に取組んでおります。
今年も技術者を目指す若手の方々に向けて、講演会を開催することにいたしました。
第12回目となる今回も、建築設備業界等で働く方々に、仕事の内容・成果・やりがいなどをご講演いただきます。
また、当協会「第13回カーボンニュートラル賞」を受賞された業績についてもご講演いただきます。
若手技術者や、これから就職を目指す学生の方々に、建築設備の魅力を十分にご理解いただく機会になればと
考えます。是非ご参加ください(WEB聴講可能)。

【プログラム(予定)】
❖次世代技術者のための講演会
 ・「未経験の私が歩む、設備の仕事」(株式会社 横山工業所 大畠 彩)
 ・「建築設備設計の魅力と未来への挑戦」(株式会社 総合技研設計 岡田 昌樹)
 ・「文系出身でも理系メーカーで活躍できる!」(ダイキンHVACソリューション中四国 株式会社 谷本 望実)
❖技術紹介
 ・「(仮)スマートビルの取り組みについて」(株式会社 竹中工務店 矢野 雅)
❖第13回カーボンニュートラル賞受賞業績紹介
 ・「協和キリン 宇部工場 新事務所棟」(株式会社 大林組 平山 光昭)
❖中国・四国支部 設備女子会活動報告


主催
一般社団法人建築設備技術者協会 中国・四国支部
一般社団法人 建築設備技術者協会 中国・四国支部 設備女子会
日時
2025年11月28日(金)
講演会 : 14:00~17:00
交流会 : 17:15~18:45
会場
TKPガーデンシティ広島(広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ)
講演会 : 3階「ダイヤモンドホール」
交流会 : 2階「パール」
定員
講演会 : 200名 (会場100名、WEB100名)
交流会 :   50名
参加費
講演会 : 無料
交流会 : 5,000円 (当日会場にてお支払いください。)
申込方法
■E-mailまたはFAX■
 申込書に氏名、所属、電話番号、FAX番号をご記入のうえお申込下さい。
■申込フォーム■
 こちらよりお申込み下さい。
※交流会参加希望の方は、当日会場で会費5,000円をお支払い下さい。
 
申込締切
2025年11月14日(金)
申込先
(一社)建築設備技術者協会 中国・四国支部(広島市中区大手町3-8-22)
電話 : 082-244-1770  Fax : 082-241-4735  E-mail : chu-shi@m8.dion.ne.jp
案内書
こちらよりダウンロード可能です。